Creatorʼs Campusに入ったらするべき3つステップ

Creatorʼs Campusに新しく入会した皆さんこれからよろしくお願いします!

「自信の発信力を強化したい。」「SNSで有名になりたい。」「動画の投稿で数字を出したい。」など様々な目標を持って入会を選択した方がほとんどではないでしょうか。

しかしながら、Creatorʼs Campusに入ったはいいがどんなアクションをすればいいのか分からない方や上手く活用できていないと感じる方もいるかと思います。

本記事はCreatorʼs Campusを上手く活用していくフォローするために現在Creatorʼs Campusで活動しているメンバーの意見を基に制作しました。

最初に行うと良いアクションを順番に解説するのでぜひ最後までお読みください。

Creatorʼs Campusがなぜ立ち上がり、どのような想いで運営されているかという理念に関しては関連記事「代表のぞのさんっがCreatorʼs Campusにかける想い」をご覧ください。

 

また、Creatorʼs Campusに入会することのメリットに関して再度抑えておきたい方は関連記事「Creatorʼs Campusのオンラインサロンに入る5つのメリット」をご覧ください。

結論、3つのステップは下記です。

ステップ①:自分を知ってもらう
ステップ②:最新の情報とノウハウを知る
ステップ③:毎日の日課に日記を閲覧・積極的なリアクション

詳しく下記にてお伝えしていきます。

目次

ステップ①:自分を知ってもらう

ステップ①:自分を知ってもらう

まずは既に入会しているCreatorʼs Campusのメンバーに自分について知ってもらうことが大切です。

本章ではスラック内でどのようなステップを踏めばより自分のことを知ってもらえるかの解説をします。

1)「01自己紹介」スレッドであいさつ

まずは「01自己紹介スレッド」であいさつをしましょう。

自己紹介をする項目でおすすめなのが以下の項目です。
(もちろん任意なので、自分が共有しても良いと思っている項目だけでOK)

  • 基本項目(名前と仕事や住んでいる地域、特技・趣味など)
  • 投稿するorする予定のジャンル
  • TikTokやInstagramリールを通して何をしたいのか?というゴール
  • 自身のTikTokやInstagramのURLを共有
  • 現状の動画撮影のレベル
    初級:まだ始めていない・編集が分からない状態
    中級:アクティブに発信しているがフォロワーが伸びない状態
    上級:アクティブに発信していてフォロワーがいる状態

基本項目の仕事や特技に関してはそこから新しい仕事に繋がる場合や新しいジャンルの開拓に繋がる可能性があります。

また、住んでいる地域を伝えることでCreatorʼs Campusのメンバー同士で撮影仲間を募集する際に繋がりやすくなるでしょう。

投稿しているジャンルはメンバーで似たジャンルの投稿をしているロールモデルを見つけられたり、切磋琢磨するクリエイターとコミュニケーションをしやすくなったりします。

そして、発信のゴールや現状のレベルを伝える理由はコンテンツやアカウント運営にアドバイスをもらう際により方針にマッチした効果的な内容を聞けるからです

2)「09目標チャンネル」で自身の目標を宣言

自分の紹介をしたら、TikTokやInstagramで目指す目標を「09目標チャンネル」で宣言しましょう。

「09目標チャンネル」で自信の目標を宣言

目標を宣言することで達成に向けてよりコミットできますし、お互いが目標を宣言することで相互の刺激になりより高い目標を目指すことに繋がるはずです。

ぜひ、目標を宣言した上で他のメンバーの目標宣言にもスタンプやコメントで激励を送りましょう。

3)「05作品投稿_アウトプット」で現状のコンテンツを見てもらう

ファーストステップの最後のアクションは「05作品投稿_アウトプット」で現状の動画コンテンツを既存のメンバーにチェックしてもらいましょう。

自分の気付いていないコンテンツの課題やそれに対するアドバイス、これからどんなことをインプットしていけば良いのかなどのアドバイスをもらうことでより効率的に動画を伸ばすことに繋がります。

動画と共に伝えると良いことは、その動画コンテンツの目的(趣味でフォローを増やしている、ビジネス目的でフォロワーを増やしている、バックエンドへの誘導 など)を伝えることです。

また、可能であれば動画の構成や撮影機材は何を使っているか、自身が意識したことを添えて共有することでよりアドバイスをもらいやすくなります。

「05作品投稿_アウトプット」で現状のコンテンツを見てもらう

※アドバイスをもらうだけではなく、どんどん他のメンバーのアウトプットにもコメントしていきましょう!最初は簡単な質問でも大丈夫です。まずは何か聞いてみることで相手の気付きにも繋がりますし、自分の勉強にもなります。

ステップ②:最新の情報とノウハウを知る

ステップ②:最新の情報とノウハウを知る

続いては動画を伸ばす鍵にもなるノウハウやTikTokやInstagramリールの最新情報をキャッチしていきましょう。

1)「04学びの場_インプット」の過去チャットを覗く

インプットする上でまずは「04学びの場_インプット」の過去のチャット履歴を簡単に遡って見てみることをおすすめします。

「04学びの場_インプット」には動画、SNSプラットフォーム、その他関連事項に関する情報がメンバー間で共有されています。

「04学びの場_インプット」の過去チャットを覗く

今の自分に役立つ情報がないか確認しておくと今後の動画作りに効果的です。特に注目して見ると良い内容は「TikTok・InstagramリールなどSNSアルゴリズムの比較やまとめ」「編集アプリやソフト、撮影方法について」です。

TikTokとInstagramリールでは伸びる動画の特徴が異なります。そのため、それぞれのSNSでアルゴリズムがどのように違い、伸びる動画の特徴は何なのかを抑えておくと良いでしょう。

また、編集アプリやソフト、撮影方法に関しては特に初心者の方で右も左も分からない場合は確認することをおすすめします。

この他にも、音源の一覧やTOPクリエイターの情報共有などをしているので気になる方は注目してみてください。

2)「10アーカイブ」で過去の講座内容をチェック

「10アーカイブ」では「ぞのさんっ」や「あああつし」による動画講座や最新の情報を共有していう交流会の内容が共有されています。

動画1本あたりボリュームもあるので時間が空いている時に少しずつインプットしていくのがおすすめです。

「10アーカイブ」で過去の講座内容をチェック

ステップ③:毎日の日課に日記を閲覧・積極的なリアクション

ステップ③:毎日の日課に日記を閲覧・積極的なリアクション

3つ目のステップは日記の閲覧とリアクションです。

「ぞのさんっ」や「あああつし」をはじめとするCrenatorʼs Campusのメンバーが「00日記」のチャンネルに日記として日々の気付きを発信しています。日々、学びになる内容で溢れているので日課としてチェックするようにしましょう。

また、見るだけではなくスタンプでリアクションをしたり気になることがあれば質問してみたりしてください。

そして、慣れてきたら自分でも日記を書いてみるのがおすすめです。自分のアクションが整理できて自身のコンテンツ作りにも活きてきますし、日記に書いた内容がコメントなどを通して更にブラッシュアップされていくこともあります。

ちなみにですが、日記で特に良いと思う項目は「SNSのアルゴリズムや最新情報」「海外で人気のあるクリエイター紹介」「ぞのさんっが投稿した動画について詳しく解説した日記」などです。

1部メンバーがおすすめする日記を紹介します。

Creatorʼs Campusを更に活用する2つの方法

Creatorʼs Campusを更に活用する2つの方法

更にCrenatorʼs Campusを有効活用する方法として2つご紹介します。

1つ目は「02質問」の項目にある過去にあった質問をまとめているスプレッドシートを見返すことです。

自身が抱えている疑問の解決も狙える上に自分では気付かなかった疑問点とそれに対する回答がまとめてあるので、知識量の向上とコンテンツ作りのクオリティUPを目指すことができます。

2つ目は毎月行われているサロンメンバーの交流会に参加することです。

Crenatorʼs CampusのメンバーでTikTokやInstagramリールについての情報共有ができるほか、他のメンバーとの交流を深めることでよりコアな部分に踏み込んだ意見交換に繋がるでしょう。

まとめ|まずは「01自己紹介スレッド」であいさつを!

本記事ではCrenatorʼs Campusに入会した後にどのようなアクションをすれば良いか解説しました。紹介した3つのステップでそれぞれすると良いアクションをぜひ実践してみてください。

まずは自分を知ってもらうために「01自己紹介スレッド」であいさつをしてみましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

上場企業が運営するB2BオウンドメディアのSEOコンテンツ作成からスタートアップ企業のWebサイトにおいてコンテンツディレクター・ライターなどを経験。
現在は複数Webメディアの運営、コンテンツ制作を行っている。

目次
閉じる